7月30日(土)、
会場となったみどりの森幼稚園では、
雨の心配をよそに、賑やかで笑顔溢れる一日となりました。
2回目を迎えた
『小さな店主が集まるチャリティーイベント』~元気にいこう!みやぎ~。
今回は東日本大震災の被災地である女川や石巻、若林区からも参加いただき、
被災地を元気にしようと、札幌、秋田、岩手、山形、福島、東京、新潟、岐阜の
お店や作家さんからたくさんの商品を送っていただきました。
総勢35組の参加!
見応えもお買い物甲斐もあったイベントになったのではないでしょうか。
10時のオープン前には何十名もの行列ができていたとのこと。
開場間もなく、園内はたくさんのお客様で溢れていました。
途中強くはなりませんでしたが、雨に見舞われたのにも関わらず、
元気なお子様たちは水たまりも遊び場に。
焼き菓子や和菓子、カレーパンにナシゴレン、
からだに優しい野菜やたべものなど、おいしいものたちはあっという間に完売。
懐かしいビンのラムネは親子さん共々が喜んでお買い上げ。
程よく凍らせた秋田・増田町のりんごジュースも大人気。
チャリティーイベントとはいえ、
名立たる作家さんの作品がかなりのお手ごろ価格になっており、
目利きのお客様達は喜んでご購入されました。
お子さんも大人の方も、楽しんでいただけたイベント。
出店した私達も心から楽しめました。
震災後の爪痕はまだまだ大きく、
がれき、放射能、生活不安など問題も山積しています。
でもそんな中、少しずつ復興を遂げ、
こうしてみんなで笑顔になれる日があることは、
これからの歩みにとても大切なことだと感じました。
小さな店主たちが集まって、
一人ずつの、少しずつの呼びかけが、たくさんの支援を生みました。
女川フィッシュさんへの扇風機はイベント当日3台集まりました。
ご持参下さいましたお客様、本当にありがとうございます。
また、支援金は出店参加者の売上の一部、または全額寄付を合わせ、
1回目を上回る額となりました。
詳しいご報告は後日改めてさせていただきます。
この日の成功もたくさんの方の協力なくしてはありえません。
当日、お足元の悪い中、ご来場ならびにお買い上げ下さいましたお客様、
快く会場提供をしてくださった みどりの森幼稚園の皆様、
イベント告知に協力して下さったお店や知人の方々、
遠方から商品提供をしてくださった県外の方々、
当日イベントを盛り上げてくれた参加者の方々、
販売のお手伝いをしてくれたみなさん、
準備とりまとめに協力してくれた菫さん、
皆さんへ心より感謝と御礼を申し上げます。
*当日の各出店ブースの画像などは
下記出店者さんのブログでも掲載されていますので、
ぜひご覧下さい↓
庭音tei-ne
和のお菓子工房 まめいち
Life & Photograph Pontic Blog ※←2011.8.8.追加しました。
石巻ももさんのお仲間キエさんのブログです。写真がとっても素敵なので、ぜひご覧下さい!
一日限りでは惜しまれる県外からの贅沢な品揃えでしたので、
当日いらっしゃれなかったお客様、
またはもう一度じっくりお買い物がしたいというお客様の声にお応えし、
立町の紫山さんで下記の日程で販売会を実施します。
仙台七夕の前夜祭を含む4日間。
県内外からのたくさんのお客様のご来店をお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
”元気にいこう!みやぎvol.2+(plus)”
日時:2011年8月5日(金)-8日(月)
12:00-19:30
場所:紫山-shizan-
宮城県仙台市青葉区立町6-16
【札幌】 context ・・・手仕事のものや雑貨
いとうみなこ ・・・ポストカード、手編み小物
キクチジュンコ ・・・柿渋染め手芸小物
十一月 ・・・古道具
FAB cafe ・・・食器、雑貨
【秋田】 ハナレ木 ・・・木工
【山形】 ハチ蜜の森キャンドル ・・・蜜ろうそく
【福島】 Cafe Blanc ・・・焼き菓子
【岩手】 てとて ・・・手仕事もの
【新潟】 たねん. ・・・うつわと生活雑貨
【東京】 ブリキ星 ・・・作家もの
【岐阜】 百草 ・・・安藤明子
★エコバック持参のご協力お願いします。
★駐車場がありません。
店の近くにはコインパーキングが沢山ありますのでそちらをご利用下さい。
★被災者支援の為の募金箱をレジ前に設置します。
皆様のご協力よろしくお願いします。
★花火祭当日は、街中の道が大変混雑します。
夕方(6時頃)か店舗前の道が車の通行が出来なくなりますのでどうぞご注意下さい。
★2軒となりのyutorico.さんでもこの4日間は題して「ココノテ縁日」が開催されるそうです。
yutoricoさんの店内でいろいろな縁日が毎日行なわれるようです。
チャリティーイベントに参加してくれた石巻のももさんも6,7日に出展されるそうなので
店のはしごをしてお楽しみ下さい。
(by.STATIONERY STATION)
最近のコメント